【DAY191・エチオピア】メケレの宿でひたすらゆっくりした日
- 2019.08.28
- エチオピア
2019年6月28日(金)DAY191
*本日のイベント*
・部屋でゆっくり
ブランチ:宿deごはん
朝はゆっくりと起きて、
昼前にごはんにする。
近くにはいい感じのレストランもないので、
またまた宿に併設されているレストランへ。
あやか(仮)はいつも通りスパゲティを注文(60ブル:約216円)。
僕は shiro with saladを注文(70ブル:約252円)。
見た目はこんな感じ。
シロはエチオピア料理の1つで、
インジェラの上にカレーのようなソースがかかっている。
このソースはエチオピアの伝統的なスパイス、ひよこ豆、玉ねぎ等で作られたもの。
これをインジェラと一緒にいただく。
インジェラの酸味が少し和らいで食べやすい。
食べてるうちに徐々に美味しく感じてきた笑
今日は書くことも少ないので、
インジェラについて書いてみる。
⬇︎概要(wikipedeiaより)
イネ科の穀物であるテフの粉を水で溶いて3日かけて発酵させ、巨大な鉄板で薄いクレープ状に片面だけ焼き上げてインジェラは作られる。発酵した生地にできる黄色い上澄みは「イルショ」と呼ばれ、一部は次にインジェラを作る時に再利用される。トウモロコシ、ソルガムからもインジェラを作ることができるが、テフで作ったものの柔らかな手触りと独特の食感が特に好まれている。エチオピアの一般の家庭では、テフにトウモロコシと大麦の粉を混流したものが使われる。
焼き上がった生地に空いた多くの穴は「アイン(目)」と呼ばれ、インジェラには欠かせないものであり、穴の数の多さがインジェラの出来を評価する要素になっている。焼き上がりの色が薄いインジェラが上等のものとされるが、濃い色に焼き上がったたインジェラの方がより豊かな風味を持つ。完成したインジェラには発酵食品独特の匂いと酸味があり、さまざまな種類のワット(唐辛子で煮込んだ辛いシチュー)を付けて食べる。インジェラは朝昼夜の三食以外に間食としても食べられており、その際にはバレバレ(バルバレとも)という辛味の強い調味料などを付けて食べられる。テフで作ったインジェラの独特の食感は、スポンジやタオルにも例えられている。発酵にかけた時間が短ければ芳しい香りがする甘い生地に仕上がり、農繁期などの時間が無い場合に作られる。逆に発酵にかける時間が長すぎると酸味が強くなり、一般には失敗とされるが、酸味の強いインジェラを特に好む者もいる。
海外のエチオピア料理店などでも供される。完成度には温度・湿度が影響するため、発酵させる日数は見た目や味の好みのほか、その土地の気候や季節により異なる。冬場の日本では1週間程度かかるという。
(wikipediaより抜粋)
日本の旅人の情報を見ていると、雑巾のようだと書かれていたりする笑
確かにインジェラの色、そして妙にフカフカした生地が雑巾っぽい気がする。
そして、表面についている多くの穴(アイン)が余計に食欲を低下させる。
食べてみると気になるのはやはり酸味。
発酵食品独特の酸味と書いてあるが、かなり強めの酸味がある。
これが苦手な人はめっちゃ苦手そう。
あやか(仮)は苦手で食べれていなかった。
僕も最初は美味しく食べれていなかったが、
徐々に美味しく感じるようになってきた笑
今後のエチオピア旅でもかなり食べることになる。
とはいえ、インジェラは1人前でかなりの量があり、
お腹いっぱいになってしまうので、
完食できたことはほとんどなかった。
エチオピア人にとって、このインジェラは
日本のお米的な存在なのだろう。
エチオピア人にとって、それぐらい毎食食べているものだった。
部屋でゆっくり
今日は本当に何もしていないので、
あまり書く話題もない。
部屋でゆっくりしながら、
パソコンで作業を行う。
突然停電が来て、
数時間電気がつかなくなる。
エチオピアに来てから何度も経験したので、
流石にもう慣れた。
停電になると当然wi-fiも使えなくなる。
僕らの旅は常に行動し続けているので、
たまにはこういう感じもええなーと思って、
ひたすらゆっくりした。
そして数時間電気があって、
数時間停電して、
というのが数回続くともう夜になった。
夜ごはん:宿deごはん
またまた同じ宿のレストランで。
夜はハンバーガーとパスタ。
ハンバーガーは微妙やったな。
パスタはまぁまぁ美味い!!
今日はビールもいただいた。
エチオピアの「DASHEN」というビール!
これは飲みやすく、美味しかった!!
全部で120ブル(約432円)。
明日はエチオピア南部の町アルバミンチまで移動する。
飛行機で、メケレ→アディスアベバ→アルバミンチ。
(エチオピア航空の国内線割引についての記事はこちら)
今日はそんな日
⬇︎もしよろしければ、下のボタンを押してください。
ブログを続けるやりがいになります!!
-
前の記事
【DAY190・エチオピア】世界一過酷なツアー「ダナキルツアー(日帰り)」に参加してみた!(概要・申し込み・ツアー内容) 2019.08.27
-
次の記事
【DAY192・エチオピア】メケレからアルバミンチへ✈︎ 少数民族ツアー申し込み!! 2019.08.29